健康的なライフスタイルを実現したり、お金を貯めたり、やりたい事をやったりする、というのは誰もが夢見ていることではないでしょうか。でも実際はそう簡単にいかず、そのメリットに気付く前に諦めてしまうんです。成功するためには、ペースが重要なんです!
関連ビデオ:
なぜ卒業をすると成績が悪い「C」の生徒が、成績の良い「A」の生徒より成功するのか https://youtu.be/gej-ldrtZZs
人の性格は生まれ順で決まってしまう!? https://youtu.be/pE8F9jpiEiM
音楽:
Epidemic Soundより https://www.epidemicsound.com/
タイムスタンプ:
現実的なペースを設定しよう。もっとゆっくりでも大丈夫!1:01
少しずつ始めよう 3:32
運動を始める方法 4:48
・・・そして腸管壁浸漏症候群を回避する方法 5:26
極端な食事改善が体に悪い理由 6:54
一定のペースでゆっくり体重を減らそう! 8:05
一つずつ 8:46
概要:
―皆さんは、どれくらいにわたって、悪習慣や不健康な生活を築き上げてきましたか?悪い習慣を良い習慣に変えるためには、安定した現実的なペースを目標に持つ必要があります。
―毎日食べているポテトをいきなりサラダになんて変えられません。忙しい毎日の中で1時間だけジムに行くのも難しいでしょう。これはみんな一緒です!
―ペースを遅くする事で健康的な選択ができるようになります.
―いきなり給料の半分を定期預金口座に入れて、1ヶ月お腹を空かせる必要はありません。
―自分のペースでちょっとずつ貯金をする習慣が付くと、もしかしたら予算が気にならない贅沢な旅行ができちゃうかもしれません!
―運動も一緒。週3でジムに通うという決意をするのは良い事だと自分に言い聞かせているのかもしれませんが、実際は違います。運動不足の人にとっては大きすぎる変化なんです!
―オーストラリアのスポーツ誌に掲載された研究は、激しい運動療法は腸管壁浸漏症候群になる可能性を高めると議論しました。
―あまりにも厳しいトレーニングで体に罰を与えるのではなく、自分に合ったペースを守りましょう。
―極端な食事改善も健康的なライフスタイルを実現するための答えではありません。体が慣れている食べ物をいきなり奪ってしまうと、脳は生存メカニズムを引き起こします。
―複数の研究では、一定のペースでゆっくり体重を減らすと、体も健康的になり、成功する可能性が高いということが証明されているんです!
―もう一つコツがあります。このゆっくりとした可能性の高い一歩を踏み出す前に、一度に一つの事だけを変えるという事を心がけましょう。
―どんなに小さな変化でも、一気にたくさんの変化を加えないようにしましょう。時間が、かかるかもしれませんが、必ず目標は達成できます。
ブライトサイドのチャンネル登録 https://goo.gl/31w525
-------------------------------------------------------------------------------------------
ソーシャルメディア関連
5分でできるDIY Youtube https://goo.gl/ffui6
----------------------------------------
声の提供
荘司哲也 さくらい声優事務所